VHS vs ベータ_家庭用ビデオ規格戦争

[1] 名前:名無しさん :2010/10/06 (水) 10:45 No.377
377.jpg (26KB)
今も何か新しい規格が発表されるたびにVHS vs ベータの話が出てくる。
画質はベータの方が良かったと聞くが・・・
[13] 名前:名無しさん :2011/02/11 (金) 12:46 No.1199
>>10
>「ビデオ」という言葉そのものに、隠微(いんび)な感じが漂うのはなぜか?
隠微(いんび)かどうか知らんけど、今でもテレビ番組を録ることを
「ビデオ、録画して」って言うね。
正しくは「ハードディスクレコーダーに録画して」か?
[14] 名前:名無しさん :2011/02/27 (日) 21:17 No.1232
磁気記録媒体の安定度の高さはDVDの比じゃないし。
ましてやBDなんて長期記録に使いたくない。
[15] 名前:名無しさん :2011/02/28 (月) 10:24 No.1233
普通に保管していれば今でもきれいに再生されるからね>VHS
DVDなんてホントに怖い。
リッピングしてHDにもバックアップ取っておかないと安心して眠れないw
[16] 名前:名無しさん :2011/03/02 (水) 17:07 No.1234
>>15
デジタルデーターだからコピーしても劣化はしないからね。
言う通りリッピングして複数のHDに保存するのがヨロし。
[17] 名前:名無しさん :2011/04/26 (火) 19:03 No.1274
デジタルデータでも読み込み時と書き込み時の両方でエラーが出るから劣化はする。
[18] 名前:名無しさん :2011/05/04 (水) 23:47 No.1281
そのとおりざんすね
[19] 名前:名無しさん :2011/05/05 (木) 14:20 No.1282
>>17
気にしなくてよいレベル。
[20] 名前:名無しさん :2011/09/29 (木) 15:01 No.1383
1383.jpg (177KB)
とにかくハードもテープも高かった。
それしか記憶に残っていない。
[21] 名前:名無しさん :2011/09/30 (金) 16:18 No.1384
>>13
Videoって映像の意味だろよ
媒体はテープだのディスクだの....な。
[22] 名前:名無しさん :2011/09/30 (金) 16:53 No.1385
>>20
>脳に記憶させるしかなかった。
>30分の真剣勝負を続けていたのである。
一番物事を吸収する年齢に、何に真剣勝負するかでその子の人生が決まる。
大学生ならまだいいが、これを小学生ぐらいでやると脳のメモリを一気に使い切り
成績は下降していくのだ。
[23] 名前:名無しさん :2011/10/07 (金) 23:23 No.1398
それは容量によるだろうw
[24] 名前:名無しさん :2011/10/07 (金) 23:48 No.1399
たしかに世の中に天才はいるが、我々凡人の容量なんて50歩100歩。
[25] 名前:名無しさん :2012/02/10 (金) 17:01 No.1608
パナソニックがVHS方式の家庭用ビデオレコーダーの生産を
終了したことが10日、分かった。
放送のデジタル化やDVDの普及に伴い需要が急減しているためで、流通在庫がなくなり次第、
同社製は店頭から姿を消す。VHS方式は昭和52年に発売したが、約35年の歴史に幕を下ろす。

パナソニックは、DVDが普及した後も、VHSで録画した番組やソフトをDVDなどに
ダビングするニーズに応えるため、DVDやハードディスクと一体となった
レコーダーを、中国の生産拠点で製造し、販売していた。

だが、昨年7月に地上デジタル放送に移行。アナログ方式のVHSは、
デジタル放送をそのままの高画質で録画できないため、「役割を終えた」(パナソニック)と判断し、
昨年末に生産を終了した。今後は高画質なブルーレイ・ディスク(BD)レコーダーの販売などに力を入れる。

ベータ、いやソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/biz12021014430018-n1.htm
[26] 名前:名無しさん :2012/10/15 (月) 20:32 No.1856
ベータはベータのままで終了しちゃったんだなぁ
>>8βI・βII・βIIIよりも、標準・3倍の方が解りやすかった
元々はベータも録再時間表記だったんだけど、VHSが発売されて
VHSは標準で2時間撮れるのに、当初のベータは1時間しか撮れなくて(これがβI)
テープの送り出し速度を遅くして2時間録画できるようにして
(これがベータの規格の迷走の一歩目βII・βIIIで、
これ以降はβIはソニー機で再生のみ対応で実質切捨て)
このときの規格変更のせいでテープの表記が
時間表記にできなくなっちゃったんで
苦肉の策として巻きの長さ表記になった。
[27] 名前:名無しさん :2015/05/24 (日) 07:34:22 No.2292
オタクはベータとかLDとか失敗する
でも、先が読めなかったわけではない
画質にこだわってやつが多かった
[28] 名前:名無しさん :2015/06/15 (月) 01:33:57 No.2294
LDも結局失敗だったな。
同時期にVHDとかいう大失敗規格があって「VHDに勝った!」と当時は思ったけど
今から思えばどっちもどっち。
ソフトが馬鹿高い、ディスクが糞でかくて扱い難い、録画時間が短い(標準片面30分)→結論VHSで十分
で結局普及しなかった。
[29] 名前:名無しさん :2015/07/31 (金) 11:26:21 No.2322
オレはDVDも失敗だと思ってる。
片面4.7GBとか企画した当初でも「どれだけ低容量なんだよw」って思った。
当時なら最低でも今のブルーレイ並みの容量が必要。

ブルーレイももはやディスクという媒体自体が時代遅れ。
いくら容量を増やして、読み取りスピードを上げても
読み込み速度は企画の段階で限界に来ている。
[30] 名前:名無しさん :2015/11/10 (火) 17:29:40 No.2331
2331.jpg (12KB)
【悲報】ソニー、ベータビデオカセットを2016年3月で出荷終了

ソニーは、2016年3月をもってベータビデオカセットとマイクロMVカセットテープを出荷終了することを発表した。

ベータビデオカセットは、家庭用のビデオ記録向けにソニーが開発した磁気テープ記録方式「ベータマックスフォーマット」の記録メディア。
1975年から生産しており、ピーク時の1984年度には、年間で約5000万巻を出荷した。
ベータマックス対応のビデオテープレコーダー機器は2002年に生産が終わっているが、カセットはその後も販売を続けていた。
アナログ地上波放送の終了や、需要の推移など市場の状況から、カセットも販売終了する。
マイクロMVカセットは、デジタルビデオカメラの記録方式「マイクロMVフォーマット」の記録用メディア。
マイクロMV対応ビデオカメラの生産は2005年に終了し、その後もカセットの販売を続けていたが、市場の状況を鑑みて終了するとしている。

これにより、ソニーのベータマックスフォーマットの記録メディア、マイクロMVフォーマットの記録メディアの出荷はすべて終了する。
なお需要状況によっては2016年3月以前に出荷終了する場合もある。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1511/10/news090.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201511/15-1110/index.html
[31] 名前:名無しさん :2016/03/02 (水) 15:54:24 No.2344
>>30
まだ作っていたことに驚きだけど、これがメーカーの責任で信頼なんだろうな。
ビクターやパナもVHSテープまだ作ってるんだろうな。
[32] 名前:名無しさん :2016/09/18 (日) 14:40:48 No.2409
横槍のせいでわやが入った
  竹島は日本の領土です。同意ならチェックを入れてください
投稿前に必ずここを読んで下さい
お名前
E-Mail
コメント
添付File
 
動画 コメントスペースにURLをコピペするだけです(YouTube,ニコ動に対応)