スパイセット
[1] 
名前:名無しさん 
:2011/10/13 (木) 20:10 No.915 

遊んだよな?
 
 
[2] 
名前:名無しさん 
:2011/10/18 (火) 10:03 No.918 
溶ける紙はもったいないから使っちゃだめなんだなw
 
[3] 
名前:名無しさん 
:2011/10/21 (金) 18:17 No.924 

こんなの拾ってきた。
スパイとか探偵とか、今でもその言葉を聞くとワクワクする。
 
 
[4] 
名前:名無しさん 
:2011/10/24 (月) 23:32 No.929 
スパイごっことか敵をどうするかが問題なんよ。
マンガみたいに悪人が現れてくれるもんではないし。
 
[5] 
名前:名無しさん 
:2011/11/03 (木) 00:26 No.941 
コナンみたいに身近で殺人事件とか起こらないし、怪盗もいないしなあ・・・
って、探偵じゃなくてスパイスレじゃん。
なにか悪いことする方じゃないのか?
 
[6] 
名前:名無しさん 
:2011/11/18 (金) 23:16 No.953 
>なにか悪いことする方じゃないのか?
子供が出来る悪いことねえ・・・
駄菓子屋で万引きとかw
 
[7] 
名前:名無しさん 
:2011/11/24 (木) 00:12 No.954 
「スパイ」のセットっていうのを売っていたことがおもろい。
普通さ・・・スパイっていうのは、
「誰にも知られぬように」がモットーでそれが使命だが、
店にこんなモノが売られていて、それを買いに行き、
「おっちゃん! コレ、頂戴!」
「おっ! もしかして、キミがスパイになるのか?」
「うん! オレ、スパイになるんだ!」
こういうバカな会話が浮かぶ・・・
 
[8] 
名前:名無しさん 
:2011/12/04 (日) 00:09 No.958 
 
[9] 
名前:名無しさん 
:2011/12/22 (木) 16:56 No.970 
「スパイごっこ」とはちょっとちがうが、この前カプセルホテルに泊まった時
「秘密基地ごっこ」を思い出したよw
 
[10] 
名前:名無しさん 
:2011/12/22 (木) 23:17 No.971 
 
[11] 
名前:名無しさん 
:2012/01/16 (月) 22:13 No.978 
銀玉鉄砲、いったい何丁買ったことか・・・
 
[12] 
名前:名無しさん 
:2012/01/23 (月) 17:06 No.985 
>>4>スパイごっことか敵をどうするかが問題なんよ。
スパイでも探偵でもいいけど、今オレが子供だったら敵はホームレスということにしてるだろうな。
「オレはこの街をきれいにするスイーパーだ!」(なんだかシティハンターみたいだぜ)
って言っていろいろ襲撃計画を練ってると思うw
 
 
[13] 
名前:名無しさん 
:2013/06/27 (木) 17:03 No.1305 
>スパイごっことか敵をどうするかが問題なんよ。
これが大人になるとゲームとかでもみんな悪役になりたがるんだな、これがw
普段おとなしいやつほど街を破壊したり人間を踏みつぶしたり毒ガスをバラまいたりする。
 
[14] 
名前:名無しさん 
:2016/09/15 (木) 01:53:39 No.1468 
実際スパイは射殺
 
[15] 
名前:名無しさん 
:2021/05/15 (土) 02:56:50 No.1680 

この鼻孔
 
 
[16] 
名前:名無しさん 
:2021/05/24 (月) 11:39:52 No.1685 

エロ