よく遊んだオモチャ
[1] 
名前:名無しさん 
:2010/09/24 (金) 21:07 No.465 

ヨーヨー
 
 
[2] 
名前:名無しさん 
:2010/09/24 (金) 22:40 No.468 

ヨーヨーが出たら次はこれだな。
とぼけた顔してババンバーン♪
バンバンボールでババババ〜ン♪
 
 
[3] 
名前:名無しさん 
:2010/09/25 (土) 13:36 No.471 
>>1犬の散歩が出来なかったオレ様が来ましたよ。
それまでのヨーヨーと違って軸に糸が固定されてないんだよな。
当時はそれの意味が分からなかった。
 
 
[4] 
名前:名無しさん 
:2010/10/16 (土) 05:52 No.515 

スケボー
 
 
[5] 
名前:名無しさん 
:2010/10/16 (土) 10:24 No.516 
>>4「フレッシュライバル」って、何のライバルなの?だれ?
 
 
[6] 
名前:名無しさん 
:2010/10/17 (日) 03:21 No.518 

ウマ
 
 
[7] 
名前:名無しさん 
:2010/10/18 (月) 11:27 No.519 
>>6
作って作れないことはなかったけど
オレの頃はそれスーパーで売ってたわ。
 
[8] 
名前:名無しさん 
:2011/01/18 (火) 15:25 No.600 

ベーゴマ
 
 
[9] 
名前:名無しさん 
:2011/01/20 (木) 00:49 No.601 
 
[10] 
名前:名無しさん 
:2011/03/22 (火) 10:35 No.661 

スライム
 
 
[11] 
名前:名無しさん 
:2011/03/22 (火) 20:50 No.662 
断然、メンコだね。
コレは毎日のようにやっていた。
だから、そのうちメンコの大将(王者)になった。
しかし、このメンコっていうヤツは、
使用するたびに(紙だから)段々と折れ目が多くなり、剥げ落ち、汚くなり…
獲ったところで何の役にも立たないのが難。
その点、マンコのほうは使えば使うほど味わいが出て名器になる…
 
[12] 
名前:名無しさん 
:2011/04/13 (水) 22:46 No.669 
>6
久しぶりにみたな。
子どもに作ってやるかな。最近てんでみないよな。
 
[13] 
名前:名無しさん 
:2011/04/15 (金) 15:50 No.670 
ベーゴマはベイブレードとして進化したけど
メンコはどうだろう?このまま消滅するんだろうか?
 
[14] 
名前:名無しさん 
:2011/04/24 (日) 09:50 No.695 

ローラースケート
 
 
[15] 
名前:名無しさん 
:2011/04/24 (日) 10:09 No.696 

たまに不発
 
 
[16] 
名前:名無しさん 
:2011/05/04 (水) 09:11 No.706 

くるくる
 
 
[17] 
名前:名無しさん 
:2011/05/21 (土) 12:15 No.717 

スーパーカー消しゴム
 
 
[18] 
名前:名無しさん 
:2011/05/24 (火) 22:22 No.719 
 
[19] 
名前:名無しさん 
:2011/06/08 (水) 21:15 No.738 

夢を追いかけて
 
 
[20] 
名前:名無しさん 
:2011/06/09 (木) 23:01 No.739 
 >>16
>>16こんな感じの10色ボールペンで描いてた。
 
 
[21] 
名前:名無しさん 
:2011/06/15 (水) 06:34 No.747 

ビロ〜ン
 
 
[22] 
名前:名無しさん 
:2011/06/15 (水) 06:35 No.748 

ガイコツキーホルダー
 
 
[23] 
名前:名無しさん 
:2011/06/15 (水) 13:42 No.749 
>>22目玉のダイヤ(ガラス玉だけど)がすぐに取れてどっか行った。
子供心にその顔がすごい怖かった。
 
 
[24] 
名前:名無しさん 
:2011/06/22 (水) 18:49 No.751 

タコチュー
 
 
[25] 
名前:名無しさん 
:2011/06/22 (水) 21:10 No.752 
 
[26] 
名前:名無しさん 
:2011/08/26 (金) 17:13 No.821 
 
[27] 
名前:名無しさん 
:2011/10/02 (日) 00:53 No.903 
>1 のベーゴマの横の"Y"の字のやつって何?
 
[28] 
名前:名無しさん 
:2011/10/02 (日) 00:54 No.904 
[27] です。写真は 8に対するものでした。
ごめん。
 
[29] 
名前:名無しさん 
:2011/10/21 (金) 22:24 No.925 
>>15(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
なつかしい!
 
 
[30] 
名前:名無しさん 
:2011/10/21 (金) 23:38 No.927 
>>8>>9よく見たら丸メンコの柄にウルトラマンエースやグレンダイザー、ゴレンジャーまで。
ということは最低でも1975年以降の写真。
 
 
[31] 
名前:名無しさん 
:2011/10/24 (月) 12:32 No.928 
>>15
遊び方がよくわからなくてロケットの模型として「キーーーン」とか言って遊んでいた。
 
[32] 
名前:がきーん 
:削除 No.1071 
がきーん
 
[33] 
名前:名無しさん 
:2012/04/26 (木) 13:36 No.1072 

ビー玉、うちの学校じゃ全く流行ってなかった。
 
 
[34] 
名前:名無しさん 
:2012/07/23 (月) 14:02 No.1093 
 
[35] 
名前:名無しさん 
:2012/07/23 (月) 15:41 No.1094 
 
[36] 
名前:名無しさん 
:2012/09/25 (火) 13:42 No.1111 
元祖はスピログラフ
 
[37] 
名前:名無しさん 
:2012/09/25 (火) 17:04 No.1114 
 
[38] 
名前:名無しさん 
:2012/10/15 (月) 17:01 No.1129 

こんなのもあったよね
 
 
[39] 
名前:名無しさん 
:2012/10/15 (月) 20:07 No.1130 
それまだ売ってるよ、金型も当時と同じで。
 
[40] 
名前:名無しさん 
:2012/10/16 (火) 14:14 No.1134 
何がおもしろいのか、よくわからないけど、それでも夢中になってしまう。
昔はそんなおもちゃが多かったw
 
[41] 
名前:名無しさん 
:2016/09/15 (木) 01:50:52 No.1461 
チョロQ
 
[42] 
名前:名無しさん 
:2022/02/27 (日) 22:28:24 No.1787 
>>22目玉のダイヤ(ガラス玉だけど)がすぐに取れてどっか行った。
子供心にその顔がすごい怖かった。