その3 少年マガジン 特集記事などなど
[1]
名前:名無しさん
:2011/09/26 (月) 23:54 No.744

宇宙家族ロビンソンの特集から 67年29号より
当時ココに書かれていた怪獣が出てくると、毎回 楽しみに見ていた記憶が在る、、、出てくる事はまず無かった、、
[81]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:01 No.837

つぎ
[82]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:03 No.838

つぎ
[83]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:09 No.839

つぎ
[84]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:14 No.840

以上 当時はバラエティやドタバタは、普段テレビでなかったが、マンガ雑誌こそギャグの宝庫だった!?
[85]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:41 No.841

67年14号から 漫画家の考えたゲーム!
上に怪獣図鑑付きで、2度おいしい!!!
[86]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:42 No.842

つぎ
[87]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:43 No.843

次
[88]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:45 No.844

つぎ
[89]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:47 No.845

次
[90]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:48 No.846

次
[91]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:50 No.847

次
[92]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 22:52 No.848

おわり
[93]
名前:名無しさん
:2011/11/22 (火) 23:09 No.849

同67年14号から巻頭のグラビア
悪魔くん
[94]
名前:名無しさん
:2011/11/24 (木) 18:39 No.850
ところでうp主はどこからこんな画像を引っ張り出してくるんだ?
そっちの方が気になる。
[95]
名前:名無しさん
:2011/11/29 (火) 22:27 No.851

64年14号 未来の海軍
[96]
名前:名無しさん
:2011/11/29 (火) 22:32 No.852

イマイのプラモデルの広告
近日中に新マークに変わります!!!
[97]
名前:名無しさん
:2011/11/29 (火) 23:09 No.859

戦記物は軍事武器へ移行しました
[98]
名前:名無しさん
:2011/11/30 (水) 22:04 No.860
>>70この色紙、あったらすごい値打ちもんだな。
鑑定団持っていったらいくらの値がつくか・・・
>>97乙です。
[99]
名前:名無しさん
:2011/11/30 (水) 23:04 No.861

69年3月30日号、これも創刊10周年記念号でしたね。
漫画家の奥さん達
[100]
名前:名無しさん
:2011/12/03 (土) 11:22 No.862
>>78-84これってなぞなぞの問題とか赤塚本人が考えていたのかな?
あと
>>85からの“漫画家が考えたゲーム”とかも。
でもおもろい。
のどかな時代だ。
で、うめ。乙でした〜