その5 空想科学物+怪獣+スパイ+他?
[1] 
名前:名無しさん 
:2012/12/30 (日) 00:05 No.1657 

黄金バット!
少年キング24号 67年から
 
 
[81] 
名前:名無しさん 
:2013/04/06 (土) 10:20 No.1783 
>>74アイデア料1ポンド!
もし生きてたら、そのあと原案の著作権料とかでもめてたかもw
 
 
[82] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:09 No.1787 

川崎のぼる、スパイの星!
 じゃなかった〜スカイヤーズ5!!
 少年ブック 12月号 67年から
 
 
[83] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:12 No.1788 

つぎ                                 
 
 
[84] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:13 No.1789 

つぎ                                                               
 
 
[85] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:14 No.1790 

おわり                                                               
 
 
[86] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:44 No.1791 

SF兵器色々←意味不明?! 未来?兵器か?
 少年マガジン39号66年から
 
 
[87] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:45 No.1792 

次                    
 
 
[88] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:46 No.1793 

次               
 
 
[89] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 00:57 No.1794 

次 どれもこれも、実用化の目処は立たないだろう!
 
 
[90] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 01:00 No.1795 

次                    
 
 
[91] 
名前:名無しさん 
:2013/04/20 (土) 01:02 No.1796 

以上、参考になったかな!?           
 
 
[92] 
名前:名無しさん 
:2013/04/22 (月) 12:46 No.1801 
もぐら戦車は実用化されているね
 
[93] 
名前:名無しさん 
:2013/04/22 (月) 16:12 No.1802 
スカイヤーズ5って川崎のぼるだったのか。知らんかった。
あのトランプ投げ真似したなあ。
 
[94] 
名前:名無しさん 
:2013/04/23 (火) 10:31 No.1804 
未来の兵器ってやたら「小型原子炉」が使われてる。
これは当時の原発反対派のプロパガンダだったのかも知れん。
 
[95] 
名前:名無しさん 
:2013/04/24 (水) 13:52 No.1805 
>原発反対派のプロパガンダ
雑誌はどう見ても原子力推進派の方だろ。
アトムやドラえもんも小型原子炉で動いているし
昔の子供向け雑誌は「原子力は未来のエネルギー」というスタンス。
あと様々な未来の兵器が紹介されてるが、昔の子供向け雑誌は保守だったんだな。
 
[96] 
名前:名無しさん 
:2013/04/24 (水) 17:58 No.1806 
まだ原子力に夢があった時代
 
[97] 
名前:名無しさん 
:2013/05/01 (水) 00:00 No.1810 
 
[98] 
名前:名無しさん 
:2013/05/02 (木) 01:03 No.1811 
 
[99] 
名前:名無しさん 
:2013/05/10 (金) 23:28 No.1813 

来るべき!?水爆戦争の図
 科学大観 第19号「原子力・宇宙旅行」昭和34年から
 
 
[100] 
名前:名無しさん 
:2013/05/10 (金) 23:29 No.1814 

原子力の平和利用
同書より